‘one point lesson’ カテゴリーのアーカイブ

Hide-and-Seek Pig

2015年11月16日 月曜日

今月はジュリア先生が夏にイギリスに帰省して買ってきてくれた絵本です♪

かわいいこぶたちゃんとにわとりがかくれんぼをして」遊びます。
お庭の門?テントの中?洗濯物の後ろ?いっぱいのリンゴが入ったバケツの後ろ?木の陰?それともピクニックバスケットの中かな?
簡単なめくるタイプの仕掛け絵本です。
ヤマネ、アナグマなど日本の子ども達にはあまりなじみのない動物も出てきますが、楽しく読めます。

はHide-and-Seek かくれんぼ遊び
日本の子ども達と同様、欧米の子ども達にとってもポピュラーな遊びです。
“Let’s play hide-and-seek”  ”I’ll count to ten”
「もういいかい?」 「まあ~だだよ」は英語にないんだって
“Comming ready or not!”
 「用意ができてたって、できてなくたって探しにいくよ!」
ジュリア先生いわく「自己責任!!!」
わおお((((゚□゚;)目からうろこが15枚!!!そお~なんだ!!!

Hide-and-Seek Pig

2015年11月16日 月曜日

今月はジュリア先生が夏にイギリスに帰省して買ってきてくれた絵本です♪

かわいいこぶたちゃんとにわとりがかくれんぼをして」遊びます。
お庭の門?テントの中?洗濯物の後ろ?いっぱいのリンゴが入ったバケツの後ろ?木の陰?それともピクニックバスケットの中かな?
簡単なめくるタイプの仕掛け絵本です。
ヤマネ、アナグマなど日本の子ども達にはあまりなじみのない動物も出てきますが、楽しく読めます。

はHide-and-Seek かくれんぼ遊び
日本の子ども達と同様、欧米の子ども達にとってもポピュラーな遊びです。
“Let’s play hide-and-seek”  ”I’ll count to ten”
「もういいかい?」 「まあ~だだよ」は英語にないんだって
“Comming ready or not!”
 「用意ができてたって、できてなくたって探しにいくよ!」
ジュリア先生いわく「自己責任!!!」
わおお((((゚□゚;)目からうろこが15枚!!!そお~なんだ!!!

Respect for the Aged Day

2015年9月13日 日曜日

素敵なお皿がいっぱいできました。
2015-09-09-18-43-22_deco

お皿に敬老の日のメッセジーを英語で書いてみましょう

おじいちゃん(おばあちゃん)、敬老の日おめでとう!
Congratulations for the Aged Day for Grandpa (Grandma)!!

いつもありがとう
Thank you always.
 
いつまでも長生きしてね
Take care forever.
I hope you stay well forever.

大好きなおじいちゃんへ(おばあちゃん)
Dear Grandpa (Grandma)

敬老の日のプレゼントをどうぞ!
Here is a present for you in respect for Aged Day.

Peek-a-boo

2015年4月16日 木曜日

Peek-a-booは「いないいないばあ」
生後6ヶ月になると自我が芽生え、自己と他者の分離が始まり、赤ちゃんは「いないいないばあ」遊びをとても喜びます。
それは英語圏の赤ちゃんも同じ
顔を覆った手をどけて「Peek-a-boo」と言います。
歌に合わせてシルクスカーフを使ってママと遊びます。


Mummy,mummy
Where are you?
Here I am.
Peek-a-boo
I see you
Peek-a-boo
I see you

Phonics

2015年4月10日 金曜日

新しい年度になってフォニックスはまた「A」からスタート
4月から入会してくださる生徒さんも多いのでフォニックスって何?をもう一度

Phonicsをwikipediaで調べてみました。「綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法の一つである。英語圏の子供や外国人に英語の読み方を教える方法として用いられている。」

アルファベットのABCDEFG・・・・は 「エービーシーディーイーエフジー・・・・・・」と読みますが、それぞれの文字にはAは「ア」、Bは「ブ」、Cは「ク」とうように「文字の音」があります。

例えば、”bag”は、「ビー」「エー」「ジー」とは読まず、「ブ」「ア」「グ」
この3つの「文字の音」を組み合わせて”bag”と読みます。
このように初見の単語も音の組合わせで正しく読むことができるのです。

EKではこのPhonicsを繰り替えし勉強して「カタカナ」読みにならない発音を身につけます。自力で読むことができる力もつくので中学になってたくさんの単語を覚える時にも必ず役に立ってくれますよ。

※ただし「文字の音」の組み合わせだけですべての単語が読めるわけではありません。
たとえば・・・
母音が 2 つ続く時は、1 つ目の母音をアルファベット読みして、2 つ目の母音は発音しない coat (c + オゥ + t), read (r + イー + d)
などなど・・・まだたくさんのフォニックスルールがあります・・・が・・・EKではまず「文字の音」の完全マスターを目指したいと思っています。一週間に一度だけではなかなか定着しません。ぜひご家庭でワークシートをしながら親子で復讐してあげてくださいね。