アロマ虫除けスプレー

2018年6月27日

親子ではじめての芸術体験

にこりんサークル

平成30年6月26日(水) 松ぼっくり 松尾公民館横

飯田駅前のアロマハウスのRisa先生(@aromahouse.iida  )を講師にお招きして、今年も赤ちゃんに使っても安心な精油を使った虫除けスプレーの作り方を教えていただきました。

 

ママが精油の効能を聞いてスプレーを作っている間子どもたちは目の届く隣のお部屋で大きなマットブロックなどで思い思いに自由遊び

教室中がアロマのいい香りに包まれました。

 

Risa先生のお話より

市販の多くの虫除けスプレーには第二次世界大戦直後に、蚊を媒介にしたマラリア感染から兵士を守るためにアメリカ軍が開発した「ディート」という薬品が使われています。しかし近年その有害性から一部の国では小さな子供への使用が厳しく制限されるようになってきているそうです。

 

このスプレーは虫の嫌がる精油を使って虫よけします。肌が敏感なお子さんや赤ちゃんは直接肌にかけず、衣服やベビーカーなどに散布してあげてください。

 

虫が嫌がる代表的な精油 シトロネラ ゼラニウム レモングラス ユーカリなど

にこりんでは活動の後にみんなで野菜スープをいただきます。今日のメニューは小玉ねぎと海老団子スープ😋

次回のにこりんは…

7月4日日(水) 松ぼっくり10時集合

初夏のわらべ歌

ママのお膝に乗って遊んでくれる日々はあっと言う間に過ぎちゃいます。心地良いわらべ歌で触れ合いながら親子の時間を楽しみましょう♪

いつでもどなたでも体験できます〜〜

 

*お問い合わせ***

飯田子ども劇場

0265-23-7586

cheesecake

2018年6月22日

【材料】
■ 土台
クッキー 100g (私はマクビティのダイジェスティブビスケットが好きですがなければ他のクッキーでもビスケットでもOK)
バター 50g (耐熱容器に入れレンジ加熱で溶かしておく)
■ チーズ生地
クリームチーズ 200g
サワークリーム 100g
グラニュー糖 60g
レモン汁 10g
ゼラチン 5g
ゼラチンをふやかす水 大2
生クリーム 200g
【作り方】
1袋の中でクッキーを砕き、溶かしバターを加え、よく混ぜ合わせる。
レアチーズ 麺棒
2オーブンシートを敷いた型にクッキー生地を敷き詰めスプーンの背で押さえる。
レアチーズ スプーン
3ゼラチンを水でふやかしておく。
4湯煎にかけたボウルにクリームチーズを入れ柔らかくし、サワークリーム、グラニュー糖の順で入れ、その都度ヘラでよく混ぜる。
5湯煎にかけたままレモン汁を加え混ぜ、ふやかしておいたゼラチンえも加え、ヘラでよく混ぜておく。
6別のボウルに生クリームを入れ、ハンドミキサーで七分立てにする。
レアチーズ 生クリーム
7生地に生クリームを加え、ヘラで混ぜる。
8型に流し込み、固まるまで冷蔵庫で冷やす。
レアチーズ 流す

***園児・小学生クラスのおやつ***小さなカップに入れて

What can you do with the ball?

2018年6月22日

French toast

2018年6月18日

Happy Father’s Day

2018年6月18日